寒霞渓へデートに行って参りました!!
お昼は混むと思ったので、6:20発のフェリーで頑張って小豆島へ。
小豆島についてバスの一日乗車券を買いに向かうと、バスの係員の人がロープウェイは1回で40人しか乗れないので、お昼過ぎると2~3時間待つこともありますよと教えてくれました。
早めに来て正解だったようです。
寒霞渓へバスで行くには草壁港というバス停で乗り換えないと行けないのですが、その乗り換えのバスの本数が少ないので注意です。
9時半にはロープウェイで頂上に着いたので、土日でもまだ人があまり多くない時間帯でのんびり紅葉を楽しめました。
そしてお昼ごろには下山。
帰りもロープウェイは待ち時間もなく乗れましたが、これから登る方はやっぱりお昼ごろは混んでました。
帰りのバスも本数は少ないのですが、草壁港までのバスの臨時便が出てたので、余裕で座れました。
寒霞渓の混み具合ではエンジェルロードの干潮時に向かうのは難しいかなと思っていたけど、13時ごろにはエンジェルロードも渡れました!
日本三大渓谷美の一つの寒霞渓は、ロープウェイからの眺めも雄大で素晴らしいです。
体力に自信のある方は、歩いて下山するのもいいですよ。(登りはロープウェイ、下りは歩きがオススメ)
この記事へのコメントはありません。